Sat.
パターンがはまり爆釣! 
しばらく風が強く海は荒れていましたが、風はまだやや強いながらもようやく落ち着きをみせてきたので
出撃してきました。
朝イチから反応が良く、D-pen 150で2バラシスタート…orz ちょっとパターンが違うかなと思ってベイトのサ
イズとカラー、そしてレンジを水面直下に変更し比較的早めのアクションでリアクションバイトを拾う作戦が
見事にはまり爆釣!
すぐにいつものヒラマササイズをキャッチ!そして次、重量感のある重さからスレかなと思いましたがサイズ
アップでした。魚の姿を見てからシーバスロッドだったために焦りましたが、魚の引きからどうもヒラマサでは
なく鰤のようなので少し時間をかけて難なくキャッチ!

残念… 76センチ、メジロでした。
ヒットルアー: ZBL MONSOON BREAKER カラー: オールメッキシルバー/レッドアイ
その後も数えきれないバイトを拾うもなかなかシビアでヒットは1/3ほど…
全部でメジロ1、ハマチ1、ヒラマサ3でした。


なかなかはまらないパターンでしたがようやくつかんだ気がします。
また時間見つけて行きたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

出撃してきました。
朝イチから反応が良く、D-pen 150で2バラシスタート…orz ちょっとパターンが違うかなと思ってベイトのサ
イズとカラー、そしてレンジを水面直下に変更し比較的早めのアクションでリアクションバイトを拾う作戦が
見事にはまり爆釣!
すぐにいつものヒラマササイズをキャッチ!そして次、重量感のある重さからスレかなと思いましたがサイズ
アップでした。魚の姿を見てからシーバスロッドだったために焦りましたが、魚の引きからどうもヒラマサでは
なく鰤のようなので少し時間をかけて難なくキャッチ!

残念… 76センチ、メジロでした。
ヒットルアー: ZBL MONSOON BREAKER カラー: オールメッキシルバー/レッドアイ
その後も数えきれないバイトを拾うもなかなかシビアでヒットは1/3ほど…
全部でメジロ1、ハマチ1、ヒラマサ3でした。


なかなかはまらないパターンでしたがようやくつかんだ気がします。
また時間見つけて行きたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 2
Sun.
ベイトが出てきました ~越前海岸トップゲーム~ 
磯シーバスをやっていましたが、なかなか波が出ないのでしばらくお休みしていました。梅雨に入り例年ベイトが
出てくる季節になってきました。そうなれば青物のトップゲームがおもしろくなってきます。
仲間内の情報でベイトっ気が出てきたとのことだったので出かけてきました。1か所目先行者有り。次のポイントに
向かっているとSさんの車を発見、ご一緒させてえいただくことに。
朝マズメからルアーに小型が果敢にアタックしてくるもののなかなか乗りません。もうダメかと思って諦めかけたそ
の時待望のヒットです。

50センチほどですが今季第1号のヒラマサです。
ヒットルアー: Lepton D-pen150 カラー: チャートバックグローベリー

最後の最後で出ましたが、今回の釣行では反省すべきことがたくさんありました。それを生かしてまたリベンジしたい
ですね。がんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

出てくる季節になってきました。そうなれば青物のトップゲームがおもしろくなってきます。
仲間内の情報でベイトっ気が出てきたとのことだったので出かけてきました。1か所目先行者有り。次のポイントに
向かっているとSさんの車を発見、ご一緒させてえいただくことに。
朝マズメからルアーに小型が果敢にアタックしてくるもののなかなか乗りません。もうダメかと思って諦めかけたそ
の時待望のヒットです。

50センチほどですが今季第1号のヒラマサです。
ヒットルアー: Lepton D-pen150 カラー: チャートバックグローベリー

最後の最後で出ましたが、今回の釣行では反省すべきことがたくさんありました。それを生かしてまたリベンジしたい
ですね。がんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 1
Thu.
本日のコンディション 
本日も大集合でした。そしてガイド役です。今日は昨日より波高が高く向きも北だったので海のコンディションを
考えるのが難しかったです。波向きと磯によっては波が高すぎたりまたはベタ凪だったりで丁度良いところを見つ
けにくかったです。しかも大人数です。そんな中知恵を振り絞って磯を攻めてきました。
今回セレクトしたエリアも魚影は濃く、5バイト3ヒット1キャッチとちょくちょくヒットしてくれました。

65センチくらい。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
バラシが多いですが何とか釣れてくれました。さて明日から県外出張、週末は釣りお休みです。来週またがんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

考えるのが難しかったです。波向きと磯によっては波が高すぎたりまたはベタ凪だったりで丁度良いところを見つ
けにくかったです。しかも大人数です。そんな中知恵を振り絞って磯を攻めてきました。
今回セレクトしたエリアも魚影は濃く、5バイト3ヒット1キャッチとちょくちょくヒットしてくれました。

65センチくらい。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
バラシが多いですが何とか釣れてくれました。さて明日から県外出張、週末は釣りお休みです。来週またがんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 2
Tue.
気がつけば大集合でした! 
昨日が絶好調だったので今朝も出かけてきました。ところが寝坊でちょいと出遅れです。気がつけば
駐車場に仲間が4人でした。みんなで一緒に磯に入ります。
昨日の実績ポイントにそれぞれ入ってもらい、空いたところに入ることにします。昨日より波が低く若干
サラシが薄い。でも出ないことはないのでタイミングを見計らってキャスト!
足下の沈み根で形成されるサラシで1投目であっさりヒットでした。

昨日よりサイズアップです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
みんなで探りましたが、1本出ただけでこれっきりでした。またがんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

駐車場に仲間が4人でした。みんなで一緒に磯に入ります。
昨日の実績ポイントにそれぞれ入ってもらい、空いたところに入ることにします。昨日より波が低く若干
サラシが薄い。でも出ないことはないのでタイミングを見計らってキャスト!
足下の沈み根で形成されるサラシで1投目であっさりヒットでした。

昨日よりサイズアップです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
みんなで探りましたが、1本出ただけでこれっきりでした。またがんばります。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 2
Mon.
エリアを変えて連発! 
昨日あまりにも渋かったのでエリアを変えて釣行です。そして久々にキング川崎さんとコラボです。
波高が80~90センチだったので磯シーバス釣行です。
キングに立ち位置と流し方をレクチャーし、自分がちょこちょこしているうちにいつの間にかロッドが入っていました。
さすがです。同じサラシで連発するのではは~んと思い、足早に攻めていくと魚が溜っているスポットを発見です。
5~6発掛けて何とか3本キャッチです。



50~60センチと小型ですが十分楽しめました。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
またいいタイミングでできればと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

波高が80~90センチだったので磯シーバス釣行です。
キングに立ち位置と流し方をレクチャーし、自分がちょこちょこしているうちにいつの間にかロッドが入っていました。
さすがです。同じサラシで連発するのではは~んと思い、足早に攻めていくと魚が溜っているスポットを発見です。
5~6発掛けて何とか3本キャッチです。



50~60センチと小型ですが十分楽しめました。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
またいいタイミングでできればと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 0
Sun.
磯開幕です! 
2018年サクラマスもとうとう終わってしまいました。今年はバラシばかりのシーズンでしたが自分の欠点を発見
できたある意味よいシーズンでした。来年こそはもっと釣りますぞ。
そして6月も10日を過ぎました。なかなか時間がありませんが本日サクラマスが禁漁を迎えて初の磯マル釣行です。
波高も上がっての下がりかけの夕マズメに出かけてきました。ってか夕方まで仕事でした…orz
最初の磯から数えて4か所、すべてノーバイト… 完全に波高と磯の向きが今イチ合っていない感じです。秋~冬は
ヒラマサ、春先はサクラマスと、言い方が悪いですが空いた時間に磯シーバスをやる感じで過ごしてしまっています。
なかなか波高と磯、そして魚の気配とマッチングできません。そして最後の磯、一通り攻めるも反応なし。目線を変え
てトレースライン、攻め方を変えると突然ヒットでした。

久々の磯ヒラです。50センチくらいです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW139F カラー: 闇鰯
フロントフックがっつりでした。でもなかなか出ない。シッブシブですね。
さてこれからはコンディション良かったら海へ、そして本流へと出かけて行きたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

できたある意味よいシーズンでした。来年こそはもっと釣りますぞ。
そして6月も10日を過ぎました。なかなか時間がありませんが本日サクラマスが禁漁を迎えて初の磯マル釣行です。
波高も上がっての下がりかけの夕マズメに出かけてきました。ってか夕方まで仕事でした…orz
最初の磯から数えて4か所、すべてノーバイト… 完全に波高と磯の向きが今イチ合っていない感じです。秋~冬は
ヒラマサ、春先はサクラマスと、言い方が悪いですが空いた時間に磯シーバスをやる感じで過ごしてしまっています。
なかなか波高と磯、そして魚の気配とマッチングできません。そして最後の磯、一通り攻めるも反応なし。目線を変え
てトレースライン、攻め方を変えると突然ヒットでした。

久々の磯ヒラです。50センチくらいです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW139F カラー: 闇鰯
フロントフックがっつりでした。でもなかなか出ない。シッブシブですね。
さてこれからはコンディション良かったら海へ、そして本流へと出かけて行きたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 0
| h o m e |