Sun.
ヒラマサから越前海岸磯マルへ。 
久々の更新です。更新せずに申し訳ありませんでした…orz 前回のヒラマサから越前海岸のヒラマサは
残念ながら姿を消してしまいました。やはり水温の低下によるベイトのカマスが姿を消したためでしょうかね。
しばらく試してはみましたが一向にバイトが得られないので磯マルにシフトしています。
ところが今季の磯マルは思いのほか渋く、バイトは得られるもののなかなかキャッチまでには至らずフックア
ウトで連敗街道まっしぐらでした。
いつもは短時間の釣りですが、今日は午後から比較的時間がとれたので越前海岸へ出撃してきました。
もちろん朝イチも少々やりましたがずるむけ(ノーバイト)です。
午後からはいつもとエリアを変えて勝負、久々に天気が良く明るすぎるので岩の影となるシェードを撃って
いく。良さげなサラシをしつこく撃っていくとようやくヒット!ところがネットイン直前で無念のフックアウト…orz
ポイントを変えて移動、比較的水深のあるフィールド、沖磯まわりのサラシをミノーで撃つも反応はなしです。
バイブレーションに変えてカウントダウン、水流を感じながらリーリングするとヒットです!
足下で突っ込んで抵抗するも浮かして何とかネットインです。

65センチ、1.9キロ ヒットルアー: SHIMANO EXSENCE Salvage 85mm 27g
抱卵はしてはいますが、まだまだ魚体も細く未成熟です。いい魚もぼちぼち居るようですが、本格シーズンは
これからなのかもしれませんね。久々のシーバス、とにかく釣れてよかったです。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

残念ながら姿を消してしまいました。やはり水温の低下によるベイトのカマスが姿を消したためでしょうかね。
しばらく試してはみましたが一向にバイトが得られないので磯マルにシフトしています。
ところが今季の磯マルは思いのほか渋く、バイトは得られるもののなかなかキャッチまでには至らずフックア
ウトで連敗街道まっしぐらでした。
いつもは短時間の釣りですが、今日は午後から比較的時間がとれたので越前海岸へ出撃してきました。
もちろん朝イチも少々やりましたがずるむけ(ノーバイト)です。
午後からはいつもとエリアを変えて勝負、久々に天気が良く明るすぎるので岩の影となるシェードを撃って
いく。良さげなサラシをしつこく撃っていくとようやくヒット!ところがネットイン直前で無念のフックアウト…orz
ポイントを変えて移動、比較的水深のあるフィールド、沖磯まわりのサラシをミノーで撃つも反応はなしです。
バイブレーションに変えてカウントダウン、水流を感じながらリーリングするとヒットです!
足下で突っ込んで抵抗するも浮かして何とかネットインです。

65センチ、1.9キロ ヒットルアー: SHIMANO EXSENCE Salvage 85mm 27g
抱卵はしてはいますが、まだまだ魚体も細く未成熟です。いい魚もぼちぼち居るようですが、本格シーズンは
これからなのかもしれませんね。久々のシーバス、とにかく釣れてよかったです。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 4
| h o m e |