Thu.
ついにやりました! ~越前海岸メジロ~ 
ヒラマサを求めて約1か月、時間を見つけてこつこつと通っていましたがようやく仕留めることができました。
でも残念ながらヒラマサではなく、ブリ1歩手前のメジロでした。

とにかく慌てて写真撮影。メジャーが曲がっています…orz

改めて撮りなおしです。サイズは76.5センチ、4.5キロでした。もちろん越前海岸のショアからの釣果です。
ヒットルアー: レプトン Q-pen140BD カラー:ピンク
ベイトはカマス、しかも30センチほどの大型です。以前からガツガツとアタリがあるもののなかなか乗らず今回
はフォールで沈め、とにかく根気強くデッドスローで引いていました。ガツガツってアタリがあっても決してアワせ
ず、ドン!と重さが乗るまで我慢していたらドスン!!でした。
足場が高くヒラマサだと思ってファイトしていたので余裕がなかったですが、何とかタモ入れに成功でした。久しぶ
りの大物にお腹が痛くなってしまいました。またがんばります。
すみません、前回のコメント返信していません。明日しますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
でも残念ながらヒラマサではなく、ブリ1歩手前のメジロでした。

とにかく慌てて写真撮影。メジャーが曲がっています…orz

改めて撮りなおしです。サイズは76.5センチ、4.5キロでした。もちろん越前海岸のショアからの釣果です。
ヒットルアー: レプトン Q-pen140BD カラー:ピンク
ベイトはカマス、しかも30センチほどの大型です。以前からガツガツとアタリがあるもののなかなか乗らず今回
はフォールで沈め、とにかく根気強くデッドスローで引いていました。ガツガツってアタリがあっても決してアワせ
ず、ドン!と重さが乗るまで我慢していたらドスン!!でした。
足場が高くヒラマサだと思ってファイトしていたので余裕がなかったですが、何とかタモ入れに成功でした。久しぶ
りの大物にお腹が痛くなってしまいました。またがんばります。
すみません、前回のコメント返信していません。明日しますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 12
Sun.
越前海岸漁港シーバス!? 
相変わらずヒラマサに通っていますがなかなか手ごわい… 全くアタリがありません。昨晩から
越前海岸のほうはあいにくのシケ模様。ヒラマサができないわけではありませんがポイントは限ら
れてきます。とりあえずシケたら磯に入る前に小規模漁港に寄り道です。
ちょっと手ごわかったですがやっぱり魚は入っていました。


越前フィッシングセンターのシーバスダービーにエントリーしています。そのエントリーカードも写って
います。
いよいよ冬に近づいてきたのでしょう。なかなかのコンディションです。73センチ、3.5キロです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
なかなか出ないので角度を変えた足下で出ました。しっかりロッドティップを送り込んでスイープに
アワセを入れ、しっかり回り込んでネットインです。魚を暴れさせずにキャッチできました。
まだまだシーズンこれからです。ヒラマサもこれからですぞ。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
越前海岸のほうはあいにくのシケ模様。ヒラマサができないわけではありませんがポイントは限ら
れてきます。とりあえずシケたら磯に入る前に小規模漁港に寄り道です。
ちょっと手ごわかったですがやっぱり魚は入っていました。


越前フィッシングセンターのシーバスダービーにエントリーしています。そのエントリーカードも写って
います。
いよいよ冬に近づいてきたのでしょう。なかなかのコンディションです。73センチ、3.5キロです。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
なかなか出ないので角度を変えた足下で出ました。しっかりロッドティップを送り込んでスイープに
アワセを入れ、しっかり回り込んでネットインです。魚を暴れさせずにキャッチできました。
まだまだシーズンこれからです。ヒラマサもこれからですぞ。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 8
Mon.
越前海岸磯マルシーズン突入か?? 
なかなかブログが更新できていません… ごめんなさい。プロ野球(もちろんカープ)も終わってしまい
なかなか寂しいオフを迎えております。こうなることが予想はできていたような… 来年こそは!でも戦
力的にどうなんでしょうか??
さて、あれだけ好調だった越前海岸のヒラマサですが、一気に気配を消したような… 釣果情報が入っ
てきませんね。またこつこつと通っていきますが寂しい限りです。
それとは別にまだまだスレンダーな個体が多いですが、越前海岸の磯マルが結構ヒットします。魚が付い
ているポイントにきっちり入っている感じです。ただ数はまだ少なく、1カ所に1~2匹、またまった群れの接
岸はまだ先のような感じですね。
先週の月曜が仕事だったため、本日の午後から代休です。波高をチェックすると急激に100センチを超え
たので夕マズメのよい時間を狙って磯に入りました。
昼過ぎから急激に上がった波高とのことで厳しいことは予想はできていましたが3カ所回ってヒットはなし。
最後に入った磯でピックアップ直前にガバッと出た。ティップがソフトなロッドを使用していたのが功を奏し、
しっかり吸い込ませることに成功!結構暴れたものの小型だったためゆっくりいなしながらネットイン!

60センチ切るかなってサイズの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
厳しい条件だからこそ小さいながらも貴重な1本でした。周りはすっかり暗くなってきちゃったのでフラッシュ
撮影です。
さて、この波はすぐに落ちてしまう感じですが残っていたら明日はチャンスでしょうね。これからますますサイ
ズアップしてウエイトがのってくるのでおもしろくなってきますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
なかなか寂しいオフを迎えております。こうなることが予想はできていたような… 来年こそは!でも戦
力的にどうなんでしょうか??
さて、あれだけ好調だった越前海岸のヒラマサですが、一気に気配を消したような… 釣果情報が入っ
てきませんね。またこつこつと通っていきますが寂しい限りです。
それとは別にまだまだスレンダーな個体が多いですが、越前海岸の磯マルが結構ヒットします。魚が付い
ているポイントにきっちり入っている感じです。ただ数はまだ少なく、1カ所に1~2匹、またまった群れの接
岸はまだ先のような感じですね。
先週の月曜が仕事だったため、本日の午後から代休です。波高をチェックすると急激に100センチを超え
たので夕マズメのよい時間を狙って磯に入りました。
昼過ぎから急激に上がった波高とのことで厳しいことは予想はできていましたが3カ所回ってヒットはなし。
最後に入った磯でピックアップ直前にガバッと出た。ティップがソフトなロッドを使用していたのが功を奏し、
しっかり吸い込ませることに成功!結構暴れたものの小型だったためゆっくりいなしながらネットイン!

60センチ切るかなってサイズの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
厳しい条件だからこそ小さいながらも貴重な1本でした。周りはすっかり暗くなってきちゃったのでフラッシュ
撮影です。
さて、この波はすぐに落ちてしまう感じですが残っていたら明日はチャンスでしょうね。これからますますサイ
ズアップしてウエイトがのってくるのでおもしろくなってきますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 12
Wed.
2発出るもフッキングせず… 磯マルは2打数2安打 
本日は休みが取れたので午前中ヒラマサを追っかけてきました。それぞれの磯で2発出ましたが
残念ながらフッキングはしませんでした。1発目はガツンと手ごたえがあったんですがおかしいなあ…
2発目はシュポンと出るだけ…
ポイント移動の最中、十分なサラシが出ていたので磯マルをちょっと狙ってみました。うねりが相当出て
きたため、磯裏のワンド、ストラクチャー裏のヨレが形成するサラシをピンポイントで撃つとヒット!

64センチ、2.0キロの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139S カラー: ホロイワシ
そしてもう一か所、ガンガンに流れが効いているスポット。波が強すぎて出ないかと思いましたが
流れが一瞬緩んだ隙にミノーを送り込んで1投目のヒットです。

流れがひどく獲れないかと思いましたがサイズが小さめだったので獲れました。
61センチ、1.7キロの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 11F Tidal カラー:ホロイワシ
この流れの中がっつりフロントにフッキングです。うまく流せたということでしょうね。
磯でシーバスを狙うときの私が特にこだわっていることはとにかく表層で掛けることです。
サラシや流れがキツいポイントをリップの大きなミノーや自重の大きいミノーやバイブレーションなど
で攻めていくのもひとつの手かもしれませんが、しっかり流れを読んで表層をうまく流して掛けること
は結構難しいものです。このように表層をしっかり流せるようになればおのずとスキルアップしてきま
す。結果だけを求めずに何かを目的として釣りをするとまた楽しいですね。
それよりヒラマサ悔しすぎます。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
残念ながらフッキングはしませんでした。1発目はガツンと手ごたえがあったんですがおかしいなあ…
2発目はシュポンと出るだけ…
ポイント移動の最中、十分なサラシが出ていたので磯マルをちょっと狙ってみました。うねりが相当出て
きたため、磯裏のワンド、ストラクチャー裏のヨレが形成するサラシをピンポイントで撃つとヒット!

64センチ、2.0キロの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139S カラー: ホロイワシ
そしてもう一か所、ガンガンに流れが効いているスポット。波が強すぎて出ないかと思いましたが
流れが一瞬緩んだ隙にミノーを送り込んで1投目のヒットです。

流れがひどく獲れないかと思いましたがサイズが小さめだったので獲れました。
61センチ、1.7キロの磯マル。
ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 11F Tidal カラー:ホロイワシ
この流れの中がっつりフロントにフッキングです。うまく流せたということでしょうね。
磯でシーバスを狙うときの私が特にこだわっていることはとにかく表層で掛けることです。
サラシや流れがキツいポイントをリップの大きなミノーや自重の大きいミノーやバイブレーションなど
で攻めていくのもひとつの手かもしれませんが、しっかり流れを読んで表層をうまく流して掛けること
は結構難しいものです。このように表層をしっかり流せるようになればおのずとスキルアップしてきま
す。結果だけを求めずに何かを目的として釣りをするとまた楽しいですね。
それよりヒラマサ悔しすぎます。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 10
Mon.
あれから通っていますがなかなか… 
前回の90センチ、6.3キロのヒラマサをキャッチした感動が忘れられずに短時間ながら攻め刻んで
いましたが… そう甘くはなですよね…
そして今日も朝イチのみの青物トップゲームです。朝マズメよりちょい早めにフィールドに着きました。
様子を西からの波高200センチ、この向きでこの波高… 結構高い。漁港にシーバスが入っているかも
と思い小規模漁港をチェックしてみました。
私が攻める漁港とは、磯場に点在する小規模漁港のことで水もきれいなフィールドです。小アジなどの
ベイトも比較的多く、外洋が荒れた際には、ベイトとともにシーバスがこのような漁港に入ってきます。そ
れを狙いを絞って攻めるわけです。ポイントは小規模であること、小規模であれば地形の変化がはっきり
しておりポイントを絞り込みやすくなります。私の腕では大規模漁港は攻めきれません。短時間でしっかり
攻め切れる小規模漁港のシーバスゲームは結構おもしろいです。
結果はすぐに出ました!足元の影の部分をスローで流しながら時折アクションを加えること1投目!
いきなりヒット!タックルはトラウトロッド、非常にライトなものです。無理をせずにそろりそろりと寄せて
ネットイン!


結構長さがあって76センチ。ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
そろそろいい時間になってきたので磯に立ってトップを投げるも今日も反応なしで終了でした。
またがんばりますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
いましたが… そう甘くはなですよね…
そして今日も朝イチのみの青物トップゲームです。朝マズメよりちょい早めにフィールドに着きました。
様子を西からの波高200センチ、この向きでこの波高… 結構高い。漁港にシーバスが入っているかも
と思い小規模漁港をチェックしてみました。
私が攻める漁港とは、磯場に点在する小規模漁港のことで水もきれいなフィールドです。小アジなどの
ベイトも比較的多く、外洋が荒れた際には、ベイトとともにシーバスがこのような漁港に入ってきます。そ
れを狙いを絞って攻めるわけです。ポイントは小規模であること、小規模であれば地形の変化がはっきり
しておりポイントを絞り込みやすくなります。私の腕では大規模漁港は攻めきれません。短時間でしっかり
攻め切れる小規模漁港のシーバスゲームは結構おもしろいです。
結果はすぐに出ました!足元の影の部分をスローで流しながら時折アクションを加えること1投目!
いきなりヒット!タックルはトラウトロッド、非常にライトなものです。無理をせずにそろりそろりと寄せて
ネットイン!


結構長さがあって76センチ。ヒットルアー: ZBL SYSTEM MINNOW 139F カラー: 闇鰯
そろそろいい時間になってきたので磯に立ってトップを投げるも今日も反応なしで終了でした。
またがんばりますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 2
Sun.
爆弾低気圧後にモンスター現る!! 
阪神との最終戦、見事カープ勝ちましたね!!昨日くだらない負けをしなければCS出場を決めていたの
に… って今言っても仕方ないですよね。明日の最終戦、中日に勝ってCSに行きましょう。
さて、爆弾低気圧が通過しました。昨日より少しずつ波は落ちてきました。こんな日はビックワンがシャロー
に差してきます。本日何とかそいつを仕留めることができました。
薄暗い時間に海につきましたが、カッパを家に忘れたことに気がつき急遽Uターン。再び海へ戻ってくると
6時半です。1カ所目、先行者あり。そして2カ所目が空いていました。結構波があります。何とかできるかな。
ポイントに入って10数投、早掛王180を小刻みにジャーキングし、スライドさせながらポッピングするといき
なり横っ飛びでものすごい衝撃で引ったくられる!ヒット!!
ロッドを支えていた両腕は一気にのされて海の中へ引きずりこまれそうになる。時間にして2~3秒、このまま
では一気に根に持ってかれれる。ロッドのグリップを腹部にあてて一気にリフトアップ!そして戦闘開始!!
そこからはロッドMCワークスの底力!一気に底から引き離して足下へ、足下も根だらけ…
魚体が見えた!デカッ… ってか太い!波高いしデカ過ぎて抜き上げできない。とにかく魚の顔を水面から
出させよう。空気を吸わせれば一気に体力を奪うことができる。何度かの突っ込みを耐えながらようやく水面
から顔を出させることに成功。まだ安心できない。ロッドコントロールと波の勢いに気をつけながら魚が水中に
頭を向けないようにコントロール、そしてタモ入れネットイン!!


やったりました! 90センチ、6.3キロのヒラマサ!!
ヒットルアー: レプトン 早掛王180 カラー: マイワシ
その後、佐野さん、masterさん、そして109さんが駆けつけてくれガッチリ握手をしていただきました。
本当にメモリアルフィッシュですね。
その後みんなで釣りを再開、109さんがメジロ(ブリの60センチ級)をキャッチし、昼前に終了でした。
本当に暴力的な引きでした。強めのシーバスロッドで勝負しようとしていた自分が愚かでした。
万全な状態で勝負できたことが勝因だったと思います。今日は久々に釣友の皆さんとお会いでき話を
したりと楽しかったです。本当にありがとうございました。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
に… って今言っても仕方ないですよね。明日の最終戦、中日に勝ってCSに行きましょう。
さて、爆弾低気圧が通過しました。昨日より少しずつ波は落ちてきました。こんな日はビックワンがシャロー
に差してきます。本日何とかそいつを仕留めることができました。
薄暗い時間に海につきましたが、カッパを家に忘れたことに気がつき急遽Uターン。再び海へ戻ってくると
6時半です。1カ所目、先行者あり。そして2カ所目が空いていました。結構波があります。何とかできるかな。
ポイントに入って10数投、早掛王180を小刻みにジャーキングし、スライドさせながらポッピングするといき
なり横っ飛びでものすごい衝撃で引ったくられる!ヒット!!
ロッドを支えていた両腕は一気にのされて海の中へ引きずりこまれそうになる。時間にして2~3秒、このまま
では一気に根に持ってかれれる。ロッドのグリップを腹部にあてて一気にリフトアップ!そして戦闘開始!!
そこからはロッドMCワークスの底力!一気に底から引き離して足下へ、足下も根だらけ…
魚体が見えた!デカッ… ってか太い!波高いしデカ過ぎて抜き上げできない。とにかく魚の顔を水面から
出させよう。空気を吸わせれば一気に体力を奪うことができる。何度かの突っ込みを耐えながらようやく水面
から顔を出させることに成功。まだ安心できない。ロッドコントロールと波の勢いに気をつけながら魚が水中に
頭を向けないようにコントロール、そしてタモ入れネットイン!!


やったりました! 90センチ、6.3キロのヒラマサ!!
ヒットルアー: レプトン 早掛王180 カラー: マイワシ
その後、佐野さん、masterさん、そして109さんが駆けつけてくれガッチリ握手をしていただきました。
本当にメモリアルフィッシュですね。
その後みんなで釣りを再開、109さんがメジロ(ブリの60センチ級)をキャッチし、昼前に終了でした。
本当に暴力的な引きでした。強めのシーバスロッドで勝負しようとしていた自分が愚かでした。
万全な状態で勝負できたことが勝因だったと思います。今日は久々に釣友の皆さんとお会いでき話を
したりと楽しかったです。本当にありがとうございました。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 20
| h o m e |