Mon.
ミニバラがようやく咲きました。 
たくさんのつぼみが見られたミニバラですが、ようやく咲きました!しかもいくつもです。

ただ葉の色が悪く、白い斑点のようなものが… またまたうどんこ病が発生しかけたよう
です。病気が広がらないように、早めに葉を剪定し、薬を撒いてケアをしました。うどんこ病
以外にも何か葉のようすがおかしい部分があるのは心配ですが…
見栄えの悪いところは少しカットして木が大きくなるのを待つようにします。あと枯れかけた
葉は見栄えが悪いので剪定します。そして枯れた花は種になってしまうので鉢の場合カット
してやらないと花が咲かなくなってしまいます。結構手間がかかりますがこれはこれでかわ
いいです。
バラのほうも2つめの花がきれいに咲きました。

肥料をしっかりやれば次々と花を咲かせてくれます。しっかりケアをしてたくさんのきれいな
花を咲かせようと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

ただ葉の色が悪く、白い斑点のようなものが… またまたうどんこ病が発生しかけたよう
です。病気が広がらないように、早めに葉を剪定し、薬を撒いてケアをしました。うどんこ病
以外にも何か葉のようすがおかしい部分があるのは心配ですが…
見栄えの悪いところは少しカットして木が大きくなるのを待つようにします。あと枯れかけた
葉は見栄えが悪いので剪定します。そして枯れた花は種になってしまうので鉢の場合カット
してやらないと花が咲かなくなってしまいます。結構手間がかかりますがこれはこれでかわ
いいです。
バラのほうも2つめの花がきれいに咲きました。

肥料をしっかりやれば次々と花を咲かせてくれます。しっかりケアをしてたくさんのきれいな
花を咲かせようと思います。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 10
Wed.
ようやく開花しました。 
冬の時期より剪定をして植え替えしていたバラがようやく花を咲かせました。お店で売ってい
るバラよりもめちゃくちゃ時間がかかってしまい、ようやく開花です。

実は順調なようで大きくなっていたバラですが、途中うどんこ病にかかってしまい大変だったの
です。初めは寒さにやられ葉が白くなってきたのかと思っていましたが、実は病気だったのです。
薬をやりながら病気がひどい部分を剪定し、ようやくここまできました。まだいくつかつぼみがあ
ります。後は水をたっぷりやりながら肥料を時々やっていきます。
さてもうひとつ、ミニバラです。こちらはこんな感じです↓

もうすぐですね。あと数日といったところでしょうか??こちらも病気で大変でした。ただいまつぼ
みが10個ほどあります。楽しみですね。ミニバラもあと2鉢ありましたが、ひとつは病気で枯れ、
もうひとつも病気で葉をだいぶ剪定しました。これは花を咲かせるのは秋かもしれません。結構
難しいですね。でもこれからどんどん花を咲かせてくれることでしょう。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。
るバラよりもめちゃくちゃ時間がかかってしまい、ようやく開花です。

実は順調なようで大きくなっていたバラですが、途中うどんこ病にかかってしまい大変だったの
です。初めは寒さにやられ葉が白くなってきたのかと思っていましたが、実は病気だったのです。
薬をやりながら病気がひどい部分を剪定し、ようやくここまできました。まだいくつかつぼみがあ
ります。後は水をたっぷりやりながら肥料を時々やっていきます。
さてもうひとつ、ミニバラです。こちらはこんな感じです↓

もうすぐですね。あと数日といったところでしょうか??こちらも病気で大変でした。ただいまつぼ
みが10個ほどあります。楽しみですね。ミニバラもあと2鉢ありましたが、ひとつは病気で枯れ、
もうひとつも病気で葉をだいぶ剪定しました。これは花を咲かせるのは秋かもしれません。結構
難しいですね。でもこれからどんどん花を咲かせてくれることでしょう。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 6
Mon.
日曜日の午後から 
昨日はお台場ラーメンPARK in 福井に出かけ、おいしいラーメンを食べてきました。
そのあとは天気も良かったことから、ホームセンターや花屋さんに出かけてきて久々に
嫁さんとガーデニングをしてみました。
この花です↓

私が植えたビオラではありません。あくまでイメージです。ただ写真を撮り忘れてしまい
ました。ただ今日からまたまた北陸には寒気が流れ込んできたため、2~3日は玄関先
で避難です。


こんな感じで避難しています。実はバラとミニバラも外に出し始めましたが、不覚にも朝
にぐっと冷え込み霜が降りてしまったために葉が痛んでしまいました。それからバラの扱
いもデリケートになっています。夜は玄関の中、日中は暖かくなるのでm仕事に行く前に
外に出しています。周囲が花で綺麗になると気分も明るくなりますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

そのあとは天気も良かったことから、ホームセンターや花屋さんに出かけてきて久々に
嫁さんとガーデニングをしてみました。
この花です↓

私が植えたビオラではありません。あくまでイメージです。ただ写真を撮り忘れてしまい
ました。ただ今日からまたまた北陸には寒気が流れ込んできたため、2~3日は玄関先
で避難です。


こんな感じで避難しています。実はバラとミニバラも外に出し始めましたが、不覚にも朝
にぐっと冷え込み霜が降りてしまったために葉が痛んでしまいました。それからバラの扱
いもデリケートになっています。夜は玄関の中、日中は暖かくなるのでm仕事に行く前に
外に出しています。周囲が花で綺麗になると気分も明るくなりますね。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 14
Wed.
室内に移動したバラとミニバラ 
前回、2月17日(火)に外に置いてあったバラとミニバラを室内に移動しました。覚えて
いますか?そのときの状況はこんな感じでした↓

本日は3月4日(水)、あれから月日がたって約2週間がたちました。想像以上にすくすく
と育ち現在の様子がコチラ↓

比べてみるとびっくりしますね。肥料や水をたっぷりやっています。若干日光不足ではあ
りますが…
春にはきれいな花を咲かせてくれるよう楽しみにしています。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

いますか?そのときの状況はこんな感じでした↓

本日は3月4日(水)、あれから月日がたって約2週間がたちました。想像以上にすくすく
と育ち現在の様子がコチラ↓

比べてみるとびっくりしますね。肥料や水をたっぷりやっています。若干日光不足ではあ
りますが…
春にはきれいな花を咲かせてくれるよう楽しみにしています。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 6
Tue.
バラ・ミニバラを室内に移動 
まだまだ天候が悪く、外は寒いです。鉢に植え替えしたバラとミニバラを室内に移動してみた
ところあっという間に固い芽が開き葉が出てきました。2日ほどです。室内は光量はやや少ない
ものの、朝・晩はエアコンがかかっており、22~23℃に保たれています。水を適度にやってや
れば春と同じ環境なのでしょうか??

奥の緑はカランコエです。冬の間に水の管理に失敗し、もう枯れたかと思っていましたが大丈夫
でした。やっぱり強いですね。新たなつぼみが見えてきました。もうじき咲くかもしれません。
楽しみに待つとしましょうか。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

ところあっという間に固い芽が開き葉が出てきました。2日ほどです。室内は光量はやや少ない
ものの、朝・晩はエアコンがかかっており、22~23℃に保たれています。水を適度にやってや
れば春と同じ環境なのでしょうか??

奥の緑はカランコエです。冬の間に水の管理に失敗し、もう枯れたかと思っていましたが大丈夫
でした。やっぱり強いですね。新たなつぼみが見えてきました。もうじき咲くかもしれません。
楽しみに待つとしましょうか。
読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ご協力お願いいたします。

tb: -- cm: 0